事例紹介・実績
WORKS

山口県産業時術センター 宇宙データ利用推進センター 展示会PR用タペストリー制作

山口県発、衛星データを活用した新事業創出

 

山口県では、政府関係機関の地方移転による(国研)宇宙航空研究開発機構(JAXA)の拠点設置を契機として、衛星データ活用による新事業創出に取り組んでおり、2019年に「宇宙データ利用推進センター」を設置しました(事務局:地方独立行政法人 山口県産業技術センター)。
センターでは、JAXA・山口大学・山口県三者の連携・協力のもと、衛星データを活用した宇宙ビジネスに参入する企業を支援し、防災・農業・林業・水産・環境など多分野における宇宙情報産業への進出を行っています。その活動として、衛星データ解析等に関する技術支援をはじめ、実証事業実施、事業化支援等を実施して、宇宙利用産業分野への参入をサポートしています。ご利用は全て無料です。お気軽にご相談ください。

 


 

「衛星データ解析技術研究会」でさらなる技術発展を

 

「衛星データ解析技術研究会(事務局:地方独立行政法人 山口県産業技術センター)」では、衛星データ(地球観測衛星・測位衛星)を農林、水産、行政、環境などの分野に活用する技術開発に向けた活動を行っています。研究会では、参加企業等が、衛星データ解析技術を利用した事業化の実証実験に取り組んでいます。
研究会の活動内容は、参加企業の意向も反映させながら実施しており、衛星データ解析技術に関する技術者育成のための研修、セミナー、衛星データを活用したビジネスモデル構築・実証、事業化の支援が行われています。この活動により、県内企業の成果実績も上がってきています。会費は無料です。宇宙利用産業にご興味のある企業・機関の方は、ぜひ入会をお願いします。

 


A4チラシをB1タペストリーに展開!展示会でのPRに最適

 

これらの募集内容を A4のチラシにまとめたデザインを、B1サイズのタペストリー に展開しました。
防炎布地にプリントされており、丸めてコンパクトに持ち運び可能。
展示会などでの設置も簡単で、同サイズのパネルより軽量で扱いやすく、持ち歩きにも便利 です。

 

 

デザインは、
・目を引く明るい色使い
・実際の衛星画像を活かし、興味を持ってもらえるビジュアル構成

を意識し、視線を惹きつけ、直感的に伝わるデザインに仕上げました。

 


宇宙ビジネスの可能性を広げる情報発信

 

新たな産業の創出を支えるためには、正しい情報を、必要な人にしっかり届けること が大切です。
タペストリーを活用したPRによって、より多くの企業・団体が衛星データ活用に関心を持ち、
新たなビジネスチャンスを生み出すきっかけとなることを目指しています。

 


展示会・イベント用のタペストリー制作も承ります!

 

チラシやパンフレットのデザインを、より効果的にPRできるタペストリーに展開できます。
デザインのご相談もお気軽にどうぞ!

・チラシデザイン
・タペストリーデザイン

 

 


地方独立行政法人 山口県産業技術センター 宇宙データ利用推進センター
(担当/森・藤本)
山口県宇部市あすとぴあ4-1-1
TEL 0836-53-5056
https://www.yamaguchi-consat.org/