チョコっトー
山口市の新しいお土産、トラフグコラーゲン入り琥珀糖にチョコレートをチョコっと付けた「チョコっトー」の
ロゴ、パッケージデザイン・ネーミングをいたしました。
キューブ型の琥珀糖の角にちょこんとついたチョコレートのかわいさをそのままパッケージとロゴに表現しました。
ロゴは「フグに見えないフグにしたい」というご希望から生まれたカタチです。
ふぐの膨らんだお腹はチョコっトーらしいキューブ型に、チョコがふぐのおちょぼ口、そして三角のシッポ・・・。
世界に向けて山口の魅力を発信したい、手に取りたい、食べたいキモチになるよう
想いを込めたデザインをご提案いたします。
【チョコで山口の街を盛り上げたい!】
2018年、チョコレートの年間支出金額が全国1位となりました。
山口県といえば「おいでませ ふくの国、山口」。
2024年2月、山口市湯田温泉の【LAWAKU】さんがとらふぐのコラーゲンを入れた、山口市のオリジナルティあふれる琥珀糖を新発売!
LAWAKU、こんこん山などのお取り扱い店ほか、通信販売でもご購入可能。
詳しくはホームページでご覧ください。
https://www.lawaku.yamaguchi.jp/chocotto
製造者・お問合せ/LAWAKU 山口県山口市下市町13−45 TEL 083−902−6454
LAWAKUの琥珀糖は合成着色料はもちろん、天然着色料も使用せず、
野菜や果物から抽出したパウダーで色付けを行っております。
味は、ブルーベリー、クランベリー、抹茶です。
ふぐは、肌への吸収が特に優れており、まさにふぐは美容に最適な食材。
ふぐに含まれるコラーゲンは肌への吸収性が優れた「海洋性コラーゲン」です。
【チョコっトー 誕生秘話】
若者の情熱から生まれた「チョコっトー」を全世界へ広め、山口の魅力を発信したい!
山口市の高校生が東京で感じた閉塞感から地元への愛着が芽生え、就職後、山口市にあるKDDI維新ホール内の「アカデミーハウス」で山口の未来を模索。
地元愛を胸に「ショコラdeやまぐち」プロジェクトを始動。山口のチョコレート支出が全国1位であり、若者の魅力不足を解消するため「チョコフェス」を主催。
和菓子店と協力し、「チョコっトー」を開発。若者の情熱で生まれた商品を全国・全世界に広め、山口の魅力を発信したい!・・・との思いから誕生しました。